
記事が10件を超えたあたりから「どうにも気になるのだが、直すのに時間がかかりそう」で、見て見ぬふりをしてきたのが、今回のこれ。

あまりにも堂々しているので「これで正常なのか」と錯覚してしまいそうなこのページャー部分の数字とボックスのズレ。
今回はコレを修正してみる事にした。
ArchLinuxとか音楽とか写真とか
投稿日:2020/03/27 更新日:
記事が10件を超えたあたりから「どうにも気になるのだが、直すのに時間がかかりそう」で、見て見ぬふりをしてきたのが、今回のこれ。
あまりにも堂々しているので「これで正常なのか」と錯覚してしまいそうなこのページャー部分の数字とボックスのズレ。
今回はコレを修正してみる事にした。
執筆者:ててて
関連記事
プッシュ通知を追加してみた(その3)・・・Push7:SDK導入手順
Push7 Docs:SDK導入 前書き Push7 導入にあたり某が参考にしたのは、 公式ブログ(https://push7.jp/blog/)である。 しかし公開日時が古く、画面の見え方や項目の名 …
プッシュ通知を追加してみた(その2)・・・Push7:アプリケーション作成手順
PUSH7:アプリケーション画面(てててのて) 前回、会員登録まで終えたので、今回はアプリケーション作成に進みます。 まずはトップページからログインして、前回のダッシュボード画面を表示。 ↓ ↓
PUSH7:改良版プラグインによるプッシュ通知 某がPUSH7 を使っていてこれまで感じたメリットは大きく2つ。 ひとつは日本産のサービスなので全て日本語で事足りること。 もうひとつは記事公開と同時に …
プッシュ通知(RSS連携後) 「プッシュ通知を追加してみた(その3)」で導入、(その6)で停止した Push7 の WordPress 連携プラグインであるが、何が悪かったのかその後に有効化してもいっ …
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |