
前書き
「その3」の時は説明をはしょったが、今回も Push7 とWordPressの画面を何度か行き来するので、あらかじめ二つの画面をタブで開いておく事に。
というわけで、改めて「Nativeモード」でSDK導入をやり直します。
前回からの続き
とりあえず Push7 のダッシュボード画面に戻る。

初期導入の手順1でスクリプトコードを貼り付けた後は、「ボタンを導入」、「Boxを導入」、「Nativeを導入」のいずれかを選択する事になるのだが・・・

ここで「Nativeの導入」に進むと・・・・・

このように結局は手順1で貼り付けたスクリプトコードを置き換える事になる。
なので今回は初めから「Nativeの導入」に進むことにする。

・・・・・が、その前に。