
前回でプッシュ通知に必要な「SDK導入」までは完了した・・・・・はず。
今回は本当にプッシュ通知が配信されるのかを確認してみる事にする。
プッシュ通知送信手順
Push7のダッシュボードから「一般通知」をクリック。

遷移した画面の右端の「新規プッシュ通知」をクリック。

最低限の項目に入力して「送信」をクリック。

送信後の画面を見る限り・・・・・

無事送信できた模様。
確認する
結論から言うと、通知は来ない。
PC,スマホのそれぞれで Firefox と Chrome を試したが来ない。
プライベート・ウィンドウでも来ない。
ダッシュボードに接続しているIPアドレスには配信しないようになっているのかも知れないので、Push7 を開いているブラウザを終了したり、買い物ついでにコンビニWi-fi を使ってみたがだめだった。
なぜ来ないのかをつらつら考え、至った答えは実に単純で・・・・・
購読していないから通知が来ない
ただそれだけの事だった。
勘違い
某が想定していたプッシュ通知とは
- 未購読の人がページを開く
- 「通知を購読しますか?」と問い合わせるポップアップが表示される
- 「購読する」で手続き完了
- 以後、購読者に通知が届く
という一連の流れ全てがそれに該当するものであった。
そうなのだ。
通知を送信すると「1」,「2」も自動でやってくれるものと勘違いしていたのだ。
先ほどの送信手順は「4」の、購読者に向けた通知を送信する事であったのだ。
まだまだ続く
という訳で、通知を送るにはまずは購読をしてもらわなければならない事がわかった。
これまでネット上で実際に見て、わかっている方法としては
- 「ボタン(購読ボタン)」を設置する
- 「BOX(購読を促すポップアップ表示)」を導入する
のいずれかであるが・・・・・。
自分のアホさ加減に脱力気味のため、今回はここまでである。