
前書き
Push7 導入にあたり某が参考にしたのは、 公式ブログ(https://push7.jp/blog/)である。
しかし公開日時が古く、画面の見え方や項目の名前などこまごました差異があるので、今回はドキュメント(https://push7.jp/docs/)を見ながら手順をすすめる事にした。

またドキュメントの内容に合わせて、前回・前々回のタイトル、及び用語を
- 「ユーザー登録」→「会員登録」
- 「アプリケーション登録」→「アプリケーション作成」
に統一&変更させていただいた。
このドキュメントを読むにつけ
「某のブログを読むくらいなら、コレ見た方が早いのでは?」
と思わないでも無いのだが。
このブログでは手順毎にスクリーンショットを撮って画面遷移の様子を盛り込んでいるし、こんな風に導入したという一例として誰かの何かの役に立つ。
・・・であろうと信じて、このままプッシュ通知ができるまでを綴っていこうと思う。