
これからの予定を少しで記事30件越えたら追加するつもりだった機能。
いろいろ考えて日本語マニュアルのあるPush7で実装することにしました。
https://push7.jp/

理由はいろいろあるのだが、最後の決め手は↓コレ。

多少のことなら対応できると思ってはいるが、やはり簡単であることに越したことはない。
ArchLinuxとか音楽とか写真とか
投稿日:2020/03/08 更新日:
これからの予定を少しで記事30件越えたら追加するつもりだった機能。
いろいろ考えて日本語マニュアルのあるPush7で実装することにしました。
理由はいろいろあるのだが、最後の決め手は↓コレ。
多少のことなら対応できると思ってはいるが、やはり簡単であることに越したことはない。
執筆者:ててて
関連記事
WordPress不正ログイン対策 ・・・wp-login.php の名前を変えてみた事・・・
よくある事ではあるとは思うが、ブログを公開してまもなく不正ログインの警告メールが届くようになった。 そのメールを見るにつけなんとなーく思い出したのが、昔読んだ「カッコウはコンピュータに卵を産む」という …
プッシュ通知を追加してみた(その3)・・・Push7:SDK導入手順
Push7 Docs:SDK導入 前書き Push7 導入にあたり某が参考にしたのは、 公式ブログ(https://push7.jp/blog/)である。 しかし公開日時が古く、画面の見え方や項目の名 …
アフィリエイト 何も考えず中途半端な状態でスタート切った感のあるこのブログではあるが 記事が10件書けたらやろうと思った事をいくつか設定してあのタイミングでの公開に踏み切っていたりする。 少し前の「P …
プッシュ通知(RSS連携後) 「プッシュ通知を追加してみた(その3)」で導入、(その6)で停止した Push7 の WordPress 連携プラグインであるが、何が悪かったのかその後に有効化してもいっ …
STINGER8:PREV, NEXT(前のページ、次のページ) の表示をページ上部に移動してみた。
PREV,NEXTの移動手順 まずはテーマエディターを開く。 編集するテーマに「STINGER8 Child」を選択。「個別投稿(single.php)」をクリック。 下方にスクロールして「<! …
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |